数学好きのみなさんなら,きっと
数字
も好きなことでしょう。たとえば,どんな人にも「自分の好きな色」があるように,数学好きなら「自分の好きな数字」があってもよいはずです。ちなみに,私の好きな数字は2の累乗( \( 2^n \) )と一部の奇数です。1から10までの数字の中では,2と7が好きです。私の感覚では,”0”や”1”は,色でいう”白”や”黒”にあたり,とくに個性もないがとても大切な色(数字)という感じです。みなさんはどんな数字が好きでしょうか?
みなさんは,小学生の頃から様々な数について学んできました。これまで学習した数の種類をあげてみると,
整数
(自然数も),
分数
,
小数
,そして中学で学習した
負の数
があります。整数しか知らなかったころと比べると,とてもたくさんのことが表せるようになったと感じていることでしょう。しかし,これからの数学でも,さらに新しい数の仲間が出てきます。今まで学習してきた数は,すべて
有理数
という数の仲間です。中学校3年生では,
無理数
という数の仲間(例: \( \sqrt{2} \) など)が出てきますし,高等学校では
虚数
という数が登場します。新しい数の仲間を知ることは,これまで以上に数の表現が増えるわけですし,これまで以上に興味深い数学の世界が広がることになります。でも,整数の世界にも,まだまだみなさんの知らない,おもしろい数学の世界があります。そこで,数学クラブでは,もう少しの間,整数の世界で遊んでいくことにしましょう。
先に,10までの数のうちで,私の好きな数字は2と7だと書きましたが,2も7も素数です。素数とは,自分自身と1以外に約数をもたない数のことを言います。ちなみに,1は素数に入らないのでしたね(小学校で習いましたか?)。10より小さい素数は,2,3,5,7の4つです。素数は,数論と呼ばれる数学の分野において,とても重要な数です。過去に様々な研究者が,素数について研究してきましたが,現在でも解かれていない素数に関わる大きな問題がたくさんあります。また,インターネット上の暗号通信にも,素数を利用したものがあります(現代の暗号化技術の中心は素数を利用したアルゴリズムです)。
それでは,みなさんにも素数について考えてもらおうと思います。
4桁の素数を自分で見つけて,コメント欄に投稿しなさい。ただし,他の人が見つけた素数とかぶらないようにすること。くれぐれも,ネット等で調べずに,自分の力で行うこと。ただし,
電卓と上の課題1で使った素数シートを使ってよい
ことにします。素数シートはきっと役に立つはずです。
素数って,いろんな種類があるみたいです。
たとえば,二つの素数があってその差が2の時には,その二つの素数は『双子素数』とか。
なんか,『回文素数』とかいうのもあるそうです。
ちなみに,私の誕生日は1月7日ですが,"17"も"107"も素数です。